背中の汗を止める薬・制汗剤の正しい選び方&おすすめランキング
背中は面積が広く、汗をかくと目立ちやすく、ときに衣服を透けさせてしまうこともあり、恥ずかしさを感じやすい部分でもあります。
元々背中は汗腺が集中しているので汗をかきやすい部位です。また、背中からの発汗は体温調節を行い、内臓を保護するという人体にとって非常に重要な役割を持っています。そのため、たくさん汗をかくことはある意味で健康的な証拠でもあります。
しかし、動いてもいないのに水を被ったようにグッショリ濡れてしまったり、他の部位からの発汗はないのに背中からばかり汗をかく方は対策を講じてみましょう。
背中は広範囲で手が届きにくく制汗剤が使いにくい面があります。使いやすさも考え、効果的な薬・制汗剤を紹介します。
背中の汗を止める薬・制汗剤を選ぶときのポイントと選ぶ前の注意点
背中に制汗剤を使おうと思ったときは色々と難しい側面があります。
背中は面積が広く、体の後ろにあるため、制汗剤の使い勝手がよくありません。また、広範囲に渡るため、一度に大量に使用しなければならず費用もかさみがちになります。
そのため制汗剤以外にもインナーでの対策など別の対策も有効ですが、制汗剤を使う場合は以下を参考にしてください。
背中の汗を止める制汗剤は
- 使いやすいスプレータイプ
- 制汗作用のあるもの
を選ぶようにすると使いやすくて良いでしょう。
ただし、スプレータイプはしっかりと付着しなかったり、そもそもの制汗作用はあまり高くありません。汗の量が気になる場合は塗込むタイプのジェルやクリームを使用すると良いでしょう。
多汗症のようにあまりにも大量の汗をかいてしまう方はプロバンサインをおすすめします。
これらの条件から背中の汗を止めるのに効果的な制汗剤と薬を紹介します。
背中の汗を止めるおすすめの制汗剤はコレ!
Ag+(エージープラス)を始めとする市販の制汗スプレーは制汗作用は強くありませんが、吹き付ける涼しい噴射とほんのりかおる香りで汗とニオイを防ぎます。ドラッグストアや薬局などで手軽に買える安価なものが多いのでちょっとの汗とニオイが気になる人には最適です。ただし、スプレータイプの制汗剤は汗を止めるほどの効果は期待できないため、絶対に汗が止めたい方はクリームタイプなどを使いましょう。
- 安価で購入しやすい
- 使い心地は涼しく使用時の清涼感が高い
- 殺菌・消臭というよりはごまかし
高い制汗作用のあるパラフェノールスルホン酸亜鉛で汗を、イソプロピルメチルフェノールでワキガなど強い悪臭も抑え込める高い消臭効果があり、汗と汗臭さを防ぐことができます。背中用の制汗剤ではないものの、脇・手足・顔などへの使用も可能な一本で全身に使える肌に優しい制汗剤です。背中への塗りづらさはあるものの幅広い使用に適したコスパの高い制汗剤です。
- 手足・脇・顔など全身に使える制汗剤
- 使用後何日でも返金OKの永久保証
- 赤ちゃんにも使える肌に優しいクリーム
有効成分 | パラフェノールスルホン酸亜鉛・イソプロピルメチルフェノール |
---|---|
タイプ | クリーム |
容量 | 25g(約1ヶ月分) |
返金保証 | 永久返金保証(都度購入の場合は30日間) |
制汗作用のあるフェノールスルホン酸亜鉛により、頑固な背中汗を抑え、服の汗染みを防ぐことも可能です。植物由来の天然成分配合で肌への刺激を抑え、使い心地も爽やかです。汗疹や背中ニキビが気になる方には嬉しいポイントです。クリームタイプなので背中へは少し塗りづらさも感じると思いますがクリーム自体は伸びもよく使いやすいためおすすめです。殺菌作用のありニオイにも効果があります。
- 汗とニオイを強力シャットアウト
- 塗り直しの必要がない12時間作用
- 使いたいときサッと使えるワンプッシュ仕様
有効成分 | パラフェノールスルホン酸亜鉛・イソプロピルメチルフェノール |
---|---|
タイプ | クリーム |
容量 | 30g(約1ヶ月分) |
返金保証 | 120間返金保証 |
背中専用の制汗剤というのは販売されていませんが、手足・脇などあらゆる部位への使用が適応の制汗剤は使いやすく便利です。
少量の汗であれば市販のスプレータイプが安価で使いやすく便利ですが「汗を止める」ことを目的とした場合は「クリアネオ」がおすすめです。
背中だけでなく他の部位にも使用したい場合は「全身の汗に使える制汗剤」もチェックしてみてください。
多汗症の汗には抗コリン剤プロバンサイン
バケツで水を被ったかの如く汗をかいてしまう。しっかりと汗を止めたいという方には内服の汗を止める薬でもあるプロバンサインという選択肢もあります。
プロバンサインは多汗症の薬として、国内で唯一認可が下りている薬です。
制汗剤と違い、体内から作用するため効果も副作用も強く出やすいので悩みが深刻な場合でなければまずは制汗剤の使用から始めてみるのがおすすめです。
⇒ 全身の汗を止める薬プロバンサイン